遺品整理・生前整理・片付け・終活・解体・リフォーム・除草・伐採・水周りのトラブル
0120-050-742
[受付]平日8:00~17:00
0120-31-1062
[受付]平日8:00~17:00

<Vol.3> 「辛口篠田社長のお片付けテクニック講座」収納スペースが少なく物をしまう場所がない…

お客様の不安やお悩みの声を瞬時に聞きつけて(株)ポータルハートサービス 社長 篠田直美が勝手に辛口でお答えします!

実際にご対応させていただいた案件のご紹介や作業内容のご説明もさせていただいています♪

今回のテーマはこちら!

【お客様からのお悩みの声】
Q:収納スペースが少なく物をしまう場所がない

A:物を減らす!それしか解決策はありません!

◎物理的に物の量を減らさない限りはリバウンド間違いなし!

「収納スペースが足りない・・・」

収納スペースが多い物件に引越すか、物を減らすかの2択しかありません。

数少ない収納スペースにぎゅうぎゅうに詰め込んで、瞬間的に片付け成功!と思っても、光の速さでリバウンド間違いなし!

 


成人1人が所有する物の数は1000~1500個と言われています。

ですが日常で良く使用する物の数は約100個とデータが出ています。

逆に言えば100個あれば生活には支障ないと言えます。

・重複している物 ⇒ すべて使用してますか?

・似たような物(特に衣類) ⇒ すべて着ていますか?

・埃を被っている物 ⇒ そもそも「そこ」にあることさえ忘れてませんか?

・予備がたくさん ⇒ セール時に買い溜めしたい気持ちは分かります!ですがそんなに必要ですか?

まずは物を減らしましょう♪

 


◎収納グッズを購入して満足しない

「この収納グッズがあれば片付きそう」

便利で使い勝手のよい収納グッズはたくさんありますが、

片付けていない状態で購入してしまうと、今よりもっと悲惨な状態になります。

・百均などで小分け、仕分けケースを無闇に購入しない⇒物が増えるだけ。

・物を重ねて収納しない⇒奥や下にある物は結局使用しなくなる。

いくら便利そうなグッズも使い方を誤ればただのごみ! 

 


今日のラッキースペース

★デスク引き出し★

そろ~りとデスクの引き出しを開けてみて、インクの出ないペン、同じ色のマーカー、切れ味の悪いハサミなど1本でもいいので整理してみましょう♪

 

ポータルハートサービスは、リサイクル活動に力を入れています。

寄付ができるもの、買取りができるものなどありますので、是非ご相談ください。

また、整理収納アドバイザーの資格を保有した片付けのプロが、あなたに合った片付け法をアドバイスさせていただきます♪

今回のQ&Aは以上です!いかがでしたか? その他、遺品整理・片付けについてご興味がある方はコチラをご覧ください♪

 


※こちらのブログは「辛口」で投稿させていただいています。不快に思われる方は次回からご購読をお控えください。