遺品整理・生前整理・片付け・終活・解体・リフォーム・除草・伐採・水周りのトラブル
0120-050-742
[受付]平日8:00~17:00
0120-31-1062
[受付]平日8:00~17:00

<Vol.11> 「辛口篠田社長のお片付けテクニック講座」掃除がきらい…

お客様の不安やお悩みの声を瞬時に聞きつけて(株)ポータルハートサービス 社長 篠田直美が勝手に辛口でお答えします!

実際にご対応させていただいた案件のご紹介や作業内容のご説明もさせていただいています♪

今回のテーマはこちら!

【お客様からのお悩みの声】Q:掃除が嫌いです…

A:掃除をなるべくしたくないのに、掃除に手間が掛かるものが多いからです!

◎飾り棚やデスク周辺には雑貨類、床の上にはぬいぐるみやクッションを置いてませんか?

「部屋を可愛く飾りたいから細かいものが多いかも…」

掃除嫌いはそれが原因で、より掃除が億劫になります!

 

✅飾り棚やデスク周辺の雑貨類

雑貨類は比較的小さなものが多く、ホコリを拭いたり掃ったりするのは非常に手間が掛かります。掃除嫌いな方と雑貨類の相性は水と油の関係と言ってもいいでしょう。

可愛い雑貨やお気に入りのフィギュアにホコリが被っていたら、ガラス扉の付いた棚へ移動するか、クリアケースに入れるかなどの対策をしましょう。

✅床の上にあるもの

部屋の隅々まで掃除するとなると、床の上の物を一旦移動させるという動作が必要になるため、よほどの気合を入れないと掃除機掛けをしない方も多くいらっしゃいます。

そんな方は床のものを「避けて」空いたスペースのみに掃除機を掛けます。

床の上にものをたくさん置いている場合、掃除機を掛けるスペースはほんの少し。

それは掃除した内に入りません!

安全上・衛生上、床の上にあるものは今すぐ片付けましょう!

掃除が億劫なら、掃除時間を極力減らすために「ものの置き場所」を見直しましょう!


◎「コレ、レア品で高かったんですよ~。すごく大切にしている宝物♡」

そう言いながら、ホコリまみれのものを見てご満悦されている方をたまに見掛けます。

ディスプレイして鑑賞を楽しむための大切なものにホコリがついてるなんてありえない!

それ、本当に大切にしていると言えますか?

いくら高価であっても、貴重なものであっても、置いてある環境が良くないと価値があるように見えないし、逆に価値は下がっていってしまうでしょう。

大切にしているものなら、ごみもホコリもなく空気を循環されたきれいな部屋に置いてあげてください!

掃除がしやすいようにものの置き場所や量を変更し、人にとってもものにとっても良い環境作りを目指しましょう♪

 


今日のラッキースペース

★カラーBOX★

サイズ的にも使い勝手の良いカラーBOXへ細かいものを詰め込んでませんか?

手前に置いているものを倒さず、奥のものをすぐ取り出せるようならOK!

空間があると掃除もしやすいですよ♪


ポータルハートサービスは、リサイクル活動に力を入れています。

寄付ができるもの、買取りができるものなどありますので、是非ご相談ください。

また、整理収納アドバイザーの資格を保有した片付けのプロが、あなたに合った片付け法をアドバイスさせていただきます♪

今回のQ&Aは以上です!いかがでしたか? その他、遺品整理・片付けについてご興味がある方はコチラをご覧ください♪


※こちらのブログは「辛口」で投稿させていただいています。不快に思われる方は次回からご購読をお控えください。